虫歯治療で来院される患者様は、「歯が黒ずんでいるのは気が付いたのだけど」、「歯がざらついている感じはしていたの・・」といったように、強い痛みや違和感がでる前から虫歯の兆候にお気づきの方もいらっしゃいます。
今回は、虫歯を放置していたらどのような進行をするのかについてご紹介いたします。
虫歯には、進行の程度によって、5つのフェーズがあります。
(う蝕=虫歯)
C0:初期う蝕
歯の最表面にあるエナメル質が虫歯菌が産生する酸によって溶かされ、脱灰が起こっている状態です。
【治療】適切なブラッシングと、フッ素塗布などで虫歯の進行を予防することができます。
C1:エナメル質う蝕
こちらも、エナメル質が虫歯になっている段階です。C0との違いは、簡単に言うと、歯の表面に歯質の欠損(穴があいた状態)が起こっています。
【治療】欠損部は、再生できないため、削ってレジンを充填する(つめる)必要があります。
C2:象牙質う蝕
エナメル質の直下には、象牙質と呼ばれる構造があり、刺激によって痛みやしみるといった不快症状が発生します。
【治療】レジンによる充填や、大きな虫歯の場合には、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)の処置が必要です。
C3:歯髄炎、根尖性歯周炎
象牙質の下には、血管や神経が通っている歯髄がありますが、C3の段階では、歯髄に炎症が起こっています。進行すると、神経が死んでしまい、炎症が根っこの先から顎の骨へと波及してしまいます。はじめは強い痛みや、腫れがありますが、神経が死んでしまうと、痛みはないものの歯が浮いた感じや、歯肉にニキビのような孔ができて膿が出ることがあります。
【治療】根管治療により神経を除去する治療が必要です。
C4:残根
最も進行した状態になると、歯に大きな穴があいて根元から折れてしまいます。神経が失活しているため、痛みがない場合もありますが、残根を放置しておくことは口腔衛生状態に悪影響を及ぼします。
【治療】基本的には、抜歯が行われます。
虫歯をそのままにしていても、自然治癒することはできません。
放置したままにしていると、以下のようなデメリットがあります。
・痛みが出る
・治療回数や費用が増加する
特に注意していただきたいのは、ご高齢の方や、基礎疾患がある方など、免疫が落ちている場合、残根を放置していると、菌血症といって血中を巡って感染が全身に広がるリスクがあることです。
今回は、虫歯を放置しているとどうなるのか?について、虫歯の進行を含めてご説明いたしました。
当院は、鴻巣市にあるお子様からご高齢の方まで、幅広い年齢層の方にご来院いただいている歯科医院です。虫歯治療は早期発見・早期治療が原則です。放置は絶対に歯医者としてお勧めできません。虫歯の進行にお気づきの方は、お早目に当院までご相談ください。
医療法人社団デンタルケアコミュニティ
鴻巣院副院長
矢菅 華子 歯科医師
【経歴】
・平成22年 日本歯科大学 生命歯学部 卒業
・平成23年 松丸歯科矯正歯科医院 勤務
・平成24年 フォレストデンタルクリニック 勤務
・令和4年 フォレストデンタルクリニック鴻巣院 副院長 就任
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
休診日:水曜日、日曜日
※祝日の診療につきましてはお問合せください